徒然なるままに日暮し

はてなダイアリーからの移行です

マンガ小説特撮ゲーム。写真と着物。

フリル帯講座!

つるちゃん先生のフリル帯講座再開、というツイートをBerry工房さんがしていらして、見た瞬間ゆめこもんさんのサイトへ行き、速攻メールを送ったのはウキョウです(笑)。
ドキドキしながら前日を迎え、「そういえば何持って行けばいいの?!」となって慌ててサイトを再チェック。
いまいち判らん……
今回、受講申し込みしたのは、普通のフリル帯講座と、アレンジ版角出し講座の2つです。
3重ゴム紐は持っているから良いとして……フリル帯は当日買わせてもらう気満々だし……あと何がいるの???
リンクの貼ってあったつるちゃん先生のブログへ行き、角出しをやるのに帯締め帯揚げ・仮紐2本、クリップがあれば尚良し的なことが書いてあったので、準備しておきました。
土曜日は、起きてみると微妙な天気。
天気予報では雨予報はないものの、朝ご飯を食べてぼんやりしていると、小雨がぱらつき出したり、ちょっと妙な感じです。
と言う訳であっさり着物を諦めて、洋服で行くことにしました。
なので、腰回りの補正と、帯板、帯締め帯揚げ・仮紐・クリップをカバンに詰め込み、いざ出発。



最初の講座は、ウキョウを入れて3人でした。
おひとりが着物で、もうお一方はウキョウと同じく洋服で、服の上から補正や伊達締めをしてから帯を巻く感じで開始。
置物の方は春先にも受けていらした様子で、復習を兼ねて、という感じだったみたい。
まずは普通の半幅帯でのパタパタ結びから。
そうか普通の半幅帯も必要だったのね……
お借りした半幅帯でパタパタ結びの練習をし、そのままアレンジで文庫返しや桃山結びと言われるリボンに手先・垂れ先を被せた形になる結び方を教わりました。
これがかわいいんだ!
半幅帯で普通にリボンを結んで、結びめの下からピラピラを2枚とも引っ張り出して、結び目に被せて隠すじゃないですか。
あれが、超簡単に出来るのです。
3重紐恐るべし。
その後、フリル帯でも同じように、パタパタ結びと文庫アレンジを復習〜。
1時間があっという間でした。



休憩30分。
その間に本日の目的その2であるフリル帯の物色です。
この後やる角出しは、ある程度張り……というか生地感がぱりっとしたものが良いとのことで、せっかくだから角出しでも使いやすいやつが欲しいなぁと、あれでもないこれでもないと引っ張り出します。
今回、物凄い量のフリル帯がお店にありまして、40枚くらい??ともかく選びたい放題でした!
先生にも、写真でこんな感じの着ます!と言いつつ、引っ張り出してきたフリル帯を一緒に見てもらい、裏生地を見て「これは角出しはちょっとやり難いかも。柔らかいね」と言われつつ、次なるフリル帯を広げます。
本当に広げてた。
袋から出して良いですよーってお店の方が言ってくださって、それが本当に嬉しかったです。
触れるし、何より裏地とかも確認できるし。
そんなこんなで、割と最初から気になっていた一番分厚い帯をチョイス。
単色で透かし織り?になっているその生地は、恐らくいわゆるベロア生地……
フリルはやり辛いかもしれないけど、これだけ張りがあれば角出しには良いと思うよ、と言ってもらったのもあって、さっくりとお買い上げです。



そんなこんなで、2コマ目は角出し講座!
おひとり着物の方が増えて、合計4人でいざ開始です。
耳を二つ作ってー角出し!
ここで、フリル帯の裏生地というか全体の生地の違いが顕著になりました。
春夏向きの薄い・軽い・ふわんふわん!という生地のフリル帯だと、ぺしゃんこになるのです!!!
名古屋帯でも同じように出来るよー(ちょっと短いから耳でないけど)と先生も仰っていましたが、これは名古屋帯の方が形が出来るだろうなぁ。
と、思いながら言われた通りフムフムとやっていると、何やらシャキンとした角出しが出来上がりましたよ?
ビバ・ベロア透かし織り生地!
逆に先生が不安になったようで「ちょっとパタパタ結びやってみて?」と言い出したので(笑)、普通にパタパタ……とやっていくと。
シャキン!と大層自己主張の激しいヒダが。上の方に。乗っかっていますよ?
「長めにヒダ取って、垂れるようにしないとダメかな〜」
ヒダの数を減らして、全体を長めに…長めに……そうして出来たパタパタ結びは、それでも大層なボリュームです。
むむ、これでリボン返し風をやったらどうなるのかしら。
と思いつつ、再度チャレンジしてみると……
一番上からぴよっとした「返し」部分が飛び出てしまいます。
長めにしてもちょっと変かも……
「だったらいっそ帯締めで留めるのが良いかな」
そうして出来上がったのが、キャンディのようなデカリボン結び!!
何これ超かわいい!!
その後しばらく、デカリボンキャンディを延々と復習していました(笑)。
最後の最後にもう一度角出しをやって……講座終了。
帰りがけの着物女子2名と、次の講座を受けにいらした着物女子1名、つるちゃん先生の写真を撮らせて頂いて、ホクホクと帰りました。



冬のお出掛けが楽しみになりました♪
つるちゃん先生、そしてBerry工房みちなさん、ゆめこもんさん、ありがとうございました♪



帰宅後、単衣紬にベロアフリル帯を合わせてご満悦のウキョウ。
季節感はこの際考えない方向で!